1: ななしさん 2020/02/03(月) 13:30:48.08
米映画大手ワーナー・ブラザースが、小説や映画で世界的な人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを、2023年春をめどに東京都内にオープンさせることが分かった。都市型遊園地「としまえん」が今年以降に閉園した後、ワーナーが跡地の一部に建設する計画だ。
■関連
としまえん 閉園検討 跡地に“ハリポタ”テーマパークの交渉も

3: ななしさん 2020/02/03(月) 13:31:58.30
ギャンブルすぎるだろ

5: ななしさん 2020/02/03(月) 13:32:13.26
ハリーポッターってまだ人気あるの?

7: ななしさん 2020/02/03(月) 13:32:23.86
超楽しみ

17: ななしさん 2020/02/03(月) 13:33:49.08
ハリポタ好きじゃないわ
まだ人気あるんか

14: ななしさん 2020/02/03(月) 13:33:31.85
もうハリーポッターとスターウォーズはオワコン

18: ななしさん 2020/02/03(月) 13:34:06.07
ハリポタ園になったら、としまえんの何倍も金取るんだろ?
行かねーよ!

21: ななしさん 2020/02/03(月) 13:34:49.50
ハリポタなんてそのうち忘れ去られるだろ
ジブリのほうが息が長そう

23: ななしさん 2020/02/03(月) 13:36:07.26
ハリポタのどこに需要あるのかな

レゴランド以上に苦しいと思うが、しかも東京唯一数少ない遊園地でこれって

29: ななしさん 2020/02/03(月) 13:37:42.13
USJ行くわ

33: ななしさん 2020/02/03(月) 13:37:58.51
何で今さらハリーポッターなんだよ・・・

35: ななしさん 2020/02/03(月) 13:38:35.33
なんでわざわざ下火の題材に飛び付くのか…

38: ななしさん 2020/02/03(月) 13:38:42.26
LEGOの二の舞いになりたいんか

39: ななしさん 2020/02/03(月) 13:38:44.69
練馬区ってあたりがまた微妙だよね。

42: ななしさん 2020/02/03(月) 13:38:52.73
豊島江戸村とかの方が後々潰す時楽かもよ

43: ななしさん 2020/02/03(月) 13:39:10.16
鎌倉シネマワールドの二の舞か
あれは寅さんしかなかったけど

75: ななしさん 2020/02/03(月) 13:42:59.78
>>43
寅さんのビデオ借りると巻末にCM入ってたよな
行こっ鎌倉シネマワールド

46: ななしさん 2020/02/03(月) 13:39:20.65
再開発の条件に合わせてくれたのワーナーしかいないんだな

47: ななしさん 2020/02/03(月) 13:39:29.88
てか、8割が防災公園になるのか
ほんと老齢化した日本

5年前くらいに豊島園入ったが、売店コーナーの寂れっぷりやばかった
昭和の遊園地

48: ななしさん 2020/02/03(月) 13:39:40.07
もうずっと西武鉄道のグループ弱気だな

51: ななしさん 2020/02/03(月) 13:40:05.77
大学時代に付き合っていた彼女と遊びに行ったなぁ…

54: ななしさん 2020/02/03(月) 13:40:27.97
ハリポタって周回遅れどころじゃないだろ
ポケモンにしろよ無能

55: ななしさん 2020/02/03(月) 13:40:31.40
もうちょっと頑張れば
開園百周年なのに惜しいな。

61: ななしさん 2020/02/03(月) 13:41:13.83
ハリポタのみってキツそう 速攻寂れそう

72: ななしさん 2020/02/03(月) 13:42:47.45
ハリポタも一定の客見込めるだろうけど、日本のコンテンツが良かったなあ

82: ななしさん 2020/02/03(月) 13:44:16.32
2.5次元舞台劇場とテーマパーク作ってオタクとか腐女子相手にしたほうが儲かりそう

84: ななしさん 2020/02/03(月) 13:44:38.32
としまえんすらアカンのか
もう大型遊園地は昭和の遺物なのか

101: ななしさん 2020/02/03(月) 13:46:58.83
>>84
ショッピングモールに取られた
ショッピングモールのゲーセンの中にある子供が遊ぶ施設なら安いし、遊んでる間に買い物も出来て一石二鳥

146: ななしさん 2020/02/03(月) 13:53:17.00
>>84
勘違いしてるやつが多いが、豊島園自体は経営は黒字
あの土地は昭和32年に公園用地として都市計画決定されたのをずるずると引き延ばしてた
東日本大震災以降、東京都があの場所に公園を作る計画に本腰を入れ始めただけのこと

ただ公園を作るだけだと近隣の影響が大きいので、練馬区や西武グループが賑わい施設の併設を求めてた
とは言っても公園用地の建ぺい率や建築条件だとなかなか施設を作るのも大変だったんだが、
その条件下でも設置可能な施設をワーナーが提案してきたってことなんだろ

103: ななしさん 2020/02/03(月) 13:47:37.45
USJばりのものが建ったら当たるだろうな

106: ななしさん 2020/02/03(月) 13:47:49.56
USJも最初はこんなの流行るか!って感じだったんでどんどん魔改造されていくんじゃね

129: ななしさん 2020/02/03(月) 13:50:49.90
コンテンツがハリポタじゃ盛大にコケるだろうな

141: ななしさん 2020/02/03(月) 13:52:34.24
>>129
USJでハリポタが大人気なのは事実だけど、ハリポタ「だけ」で勝負するのは危険過ぎる

132: ななしさん 2020/02/03(月) 13:50:53.03
レゴランドと一騎打ち

133: ななしさん 2020/02/03(月) 13:51:32.99
ハリーポッターってまだ人気あるの?
話も完結してるし伸びしろなさそうだけどなあ

125: ななしさん 2020/02/03(月) 13:50:15.37
ワーナーが
ハリポタのスピンオフとかを数年単位で映画化して
新アトラクションとか周期的にリニューアルするなら
わからんでもないが
ずーと、同じままならみんな飽きてくるんじゃね?

ディズニーのコンセプト
「ディズニーランドは永遠に完成しない。
この世界に想像力が残っている限り、成長し続ける。」

152: ななしさん 2020/02/03(月) 13:54:17.09
USJはハリポタよりミニオンの方が人気あるだろ
あれがUSJを支えてると思ったが違ったのか?

178: ななしさん 2020/02/03(月) 13:58:45.34
>>152
ハリポタとミニオンで二分してる
あとは期間限定アトラクション

つかUSJはハリポタもミニオンもジュラシックパークもスパイダーマンも何でもありだから受けてるのに、一作品に限定するのは無謀過ぎる
ピューロランドだってディズニーランドだって、キティーやミッキーではなくサンリオ、ディズニー作品全般だろ

161: ななしさん 2020/02/03(月) 13:56:10.90
やっぱ忍者村

189: ななしさん 2020/02/03(月) 14:00:47.69
鬼滅パークをなんでやらんの?

194: ななしさん 2020/02/03(月) 14:02:06.88
>>189
ハリポタパーク以上に
危険だろ、それw

201: ななしさん 2020/02/03(月) 14:02:52.25
ハゲポタとか何年前の話題だよ 時空でも歪んでるのかよ

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580704248/