1: 名無しさん 2017/05/19(金) 15:33:22.93
◆財閥グループの慣習
昨年、燃費試験データの不正が発覚した三菱自動車だが、2000年にクレーム隠し問題が発覚した際には
三菱グループの「御三家」と呼ばれる主力三社(三菱重工業・三菱商事・三菱東京UFJ銀行)が支援したことがある。
このことからわかるように、旧財閥系といわれる三菱・三井・住友といった企業グループは財閥が解体されて
半世紀以上が経過した今もなお、強い結束力を誇っているのだ。
三菱グループには「金曜会」という組織が存在し、現在29社が加盟している。三井も「二木会」「月曜会」、
住友も「白水会」などが存在しており、グループ内の親睦を深めているのだ。
「新入社員研修で、住友財閥の礎となった新居浜の別子銅山を登りました」(40歳・女性・住友林業)、
「入社時には当然三井住友銀行の口座を作らされました」(32歳・男性・三井物産)といったように、
入社してから常に、グループの結束を意識させられる機会があるのだ。
そのため、強制されるでもなく、「ビールはキリンだし、車は三菱自動車、コンビニはローソン、
カメラを買うならニコン」(35歳・男性・三菱重工)になるという。
「新入社員が他グループのビールしかない店を予約して怒られるみたいな話を聞きますが、実際はないです。
内定の時点で『俺は三菱』というプライドが植えつけられるので、内定直後からキリン以外飲まなくなるんですよ」(同)
旧財閥系企業の結束力はこうして育まれているようである。
http://news.livedoor.com/article/detail/13082625/
昨年、燃費試験データの不正が発覚した三菱自動車だが、2000年にクレーム隠し問題が発覚した際には
三菱グループの「御三家」と呼ばれる主力三社(三菱重工業・三菱商事・三菱東京UFJ銀行)が支援したことがある。
このことからわかるように、旧財閥系といわれる三菱・三井・住友といった企業グループは財閥が解体されて
半世紀以上が経過した今もなお、強い結束力を誇っているのだ。
三菱グループには「金曜会」という組織が存在し、現在29社が加盟している。三井も「二木会」「月曜会」、
住友も「白水会」などが存在しており、グループ内の親睦を深めているのだ。
「新入社員研修で、住友財閥の礎となった新居浜の別子銅山を登りました」(40歳・女性・住友林業)、
「入社時には当然三井住友銀行の口座を作らされました」(32歳・男性・三井物産)といったように、
入社してから常に、グループの結束を意識させられる機会があるのだ。
そのため、強制されるでもなく、「ビールはキリンだし、車は三菱自動車、コンビニはローソン、
カメラを買うならニコン」(35歳・男性・三菱重工)になるという。
「新入社員が他グループのビールしかない店を予約して怒られるみたいな話を聞きますが、実際はないです。
内定の時点で『俺は三菱』というプライドが植えつけられるので、内定直後からキリン以外飲まなくなるんですよ」(同)
旧財閥系企業の結束力はこうして育まれているようである。
http://news.livedoor.com/article/detail/13082625/
2: 名無しさん 2017/05/19(金) 15:34:06.43 ID:+WkWHBLH0
すべて二流
21: 名無しさん 2017/05/19(金) 15:48:24.91 ID:ztyGji7G0
>>2
ほんとそれ
ほんとそれ
46: 名無しさん 2017/05/19(金) 16:06:14.25 ID:13EtOONr0
>>2
ニコンが二流は無いわ
ニコンが二流は無いわ
5: 名無しさん 2017/05/19(金) 15:36:04.92 ID:smqy4RPq0
20年前だったら質実剛健て感じだったのに、この体たらく
7: 名無しさん 2017/05/19(金) 15:39:27.75 ID:vZj37krG0
内部調達が血の掟だったのは遠い昔
今はそこまで拘ってないよね
銀行からして訳わからんようになってるし
今はそこまで拘ってないよね
銀行からして訳わからんようになってるし
32: 名無しさん 2017/05/19(金) 15:54:38.83 ID:B8+hoc6k0
>>7
昔は名古屋市内に住友銀行の支店が立ちそうになったら、トヨタがクレーム入れて潰してたんやで
昔は名古屋市内に住友銀行の支店が立ちそうになったら、トヨタがクレーム入れて潰してたんやで
14: 名無しさん 2017/05/19(金) 15:43:22.15 ID:eZB0+cwL0
鉛筆がないのはわざと?
56: 名無しさん 2017/05/19(金) 16:13:37.01 ID:GDtNJp/l0
>>14
入れる方がわざとだろ
入れる方がわざとだろ
33: 名無しさん 2017/05/19(金) 15:54:57.68 ID:4te9Fsp00
ビールはキリンはガチやけど三菱自動車なんか乗らんしセブンイレブンも行くぞ
カメラは持ってないが買うならニコンなのかもしれない
カメラは持ってないが買うならニコンなのかもしれない
41: 名無しさん 2017/05/19(金) 16:01:36.46 ID:Nez2HW1z0
大手ならどこでも販促期になると
グループ会社の割引カタログが来るでしょ
そこで忠制度が試されて査定に響く
グループ会社の割引カタログが来るでしょ
そこで忠制度が試されて査定に響く
84: 名無しさん 2017/05/19(金) 16:39:26.77 ID:5lAMae5Z0
こういうのって東アジア独特の文化なのかね
85: 名無しさん 2017/05/19(金) 16:41:17.29 ID:wwU7nE/i0
>>84
アメリカも似たようなところあるよ
生活用品全般、企業内のものを買うとか
アメリカも似たようなところあるよ
生活用品全般、企業内のものを買うとか
125: 名無しさん 2017/05/19(金) 17:18:32.94 ID:ME1Q2yR60
実際のとこ社員割引あるぐらい
引用元: http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495175602/
コメント
コメントする